社会人歴0~2年目女性 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 →中小IT企業 転職体験記

損害保険

投稿者プロフィール

  • 性別:女性
  • 転職時社会人歴:0~2年目
  • 前職:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
    転職時年収:380万円
  • 転職先:中小IT企業(従業員数:1~99名)
    転職時年収:300万円
    在籍期間:~1年目

転職を考えたきっかけ

 想像していたよりも大変な仕事で、また、支社の人間関係が良くなかったため。新卒で入社したが、6月に退社する人や2名ほど休職してしまい、周りの負担もすごく、なかなかお世話していただけなかった。また、仕事内容もとても多くこなすことが大変だった。他には、 入社20年弱のお局先輩社員に悪口を言いふらされたり、電話を取り継いだ際に無視されたりといじめられていて辛くなってしまったため。他には、代理店営業のため代理店に振り回されてしまうことが嫌だった。支社の人達は、代理店の店主が亡くなった際お葬式の受付を行っていて、ここまでやらなくてはいけないのかと怖くなった。

転職時に重視したポイント

〇人間関係:
 前職で人間関係が辛くなってしまったため、重要だと考えた。しかし、人間関係は入って働いてみないと分からないと考える。

〇仕事内容:
 市場価値を高めたいと考え、なにか身につく仕事をしたいと考えていたから。

〇勤務地:
 前職では、東京ではなく移動が大変だったことから、東京で働きたいという思いが強くあっ たため、絶対東京で調べていました。 休日絶対に土日祝日が休みであり、完全週休二日制のところで働きたいと強い思いがあったため。

入社後のGap有無

〇人間関係:
 男が8割の職場で、中年の男性ばっかりだったため働きづらかった。

 

〇仕事内容:
 とてもつまらなく、人と関わらないためやりがいを感じにくい仕事であった。前の営業職の方がよかったと何度も感じた。ITの中でもSEという仕事は、下請けが多く、頼まれたことをただやるだけなので自分には合わなかった。

〇勤務地:
 勤務地はGap無し。 都会であったがオフィスは綺麗ではないため外とのギャップは感じた。

 大手だからこそ年功序列の雰囲気がもっと強いかと思っていましたが、想像していたほどではありませんでした。ただ、やはり役職についているのは男性という印象です。

そのほか、転職後に苦労した点/後悔した点/不満な点

 前職との違いに苦労した。働いてみて前職の人や、福利厚生、環境、賃金の良さを痛感した。 毎日前の方がよかったと後悔をずっとしてしまった。金融業界の人の方がしっかりしてい て学がある人が多かったと感じた。戻りたい。

そのほか、転職して良かった点

 最初はよかったと思っていたが、振り返るとよかったことはない。後悔しかない。せめてあるとすると、仕事量が減って忙しくなくなったこと。しかし、残業代も稼げず、生活がキツかった。本当に良いところがない。後悔である。

転職満足度とその理由

  星1つ ★☆☆☆☆

 本当に大変後悔している。生活が苦しくなったため。 大手だったことから賃金が安定していたが中小に入社したことでとても下がった。また、ボーナスも驚くほどに安かった。タイムマシンがあるなら、前職で働いている頃に戻り、過去 の自分にこのまま頑張れと伝えたい。前職ではとても恵まれていたのではないかと考える。 最初は楽でありとても良いと感じていたが働いていくうちに前職の良さにだんだん気づい た。やはり、日本で働くならば、大手が1番安定だと考える。あの頃に戻りたい。

これから転職する人へ一言

 損保で働くのはとても大変だと思います。しかし、その分の給与や福利厚生があります。働 く人も変な人ばかりではありません。自立していて常識のある人ばかりです。嫌な部分ばか り見えてしまいますが、良い部分も多いです。私は、損保をやめて後悔しています。もう一 度他の会社をみて今働いている損保はどうなのか比べてみてください。

 私と同じように転職に失敗してしまい後悔しか残らない人生にならないよう祈っています。 いつも頑張っていて偉いです。お疲れ様です。

利用した転職エージェント

未回答

コメント

タイトルとURLをコピーしました