投稿者プロフィール
- 性別:女性
- 転職時社会人歴:0~2年目
- 前職:三井住友海上火災保険株式会社
転職時年収:410万円 - 転職先:大手自動車メーカー(従業員数:10,000名~)
転職時年収:400万円
在籍期間:2~3年目
転職を考えたきっかけ
営業はノルマがきついと聞いてはいましたが、本当に期待しプレッシャーに感じる部分も たくさんあり精神的に参ってしまい、このままでは仕事に行くことはおろか、外出する気力 も無くなってしまうと思ったので、かなり悩みましたがやめるという選択をしました。せっ かく良いところに入れたのにと家族にも言われましたが、学生時代お世話になった方に相 談したところ、身体を壊しては元も子もないし仕事は星の数ほどあるから大丈夫だと言わ れたのも背中を押してもらえました。
転職時に重視したポイント
勤務時間や休日がきちんとしていて、無理難題とも思えるノルマがないのはもちろんなこ と精神的に無理なく働くことができるのかという点を最も重視しました。給与も下がらない方が良いという気持ちはもちろんありましたが、それよりも精神的に無理なく毎日朝起きた時に仕事のことを考えて、布団から出たくないというようなことがないかをメインに考えていました。会社の規模が大きく安定しているのかという点も、周りの目があるので気にしたポイントです。
入社後のGap有無
人間関係の良し悪しはどうなのかなという不安は働いてみないとわからない点ということも理解していたので、一か八かという部分もありましたが、幸運にも配属先の人間関係は良好だったし、新人にばかり仕事を押し付けてきたりできないからと言っていびってくるようなこともなかったので良かったです。
大手だからこそ年功序列の雰囲気がもっと強いかと思っていましたが、想像していたほどではありませんでした。ただ、やはり役職についているのは男性という印象です。
そのほか、転職後に苦労した点/後悔した点/不満な点
転職したからには年収アップする先を選ぶことが当たり前だという考えが私の親にはあり、 そのことから年収が下がることにかなり文句を言われました。年収が高くなるところに転職しろと言われてしまったり、そのせいで会社にいる時にもやる気が出なくてマイナスな気持ちになってしまったのでキツかったです。
そのほか、転職して良かった点
人間関係が良好だったのでその点はかなりありがたかったし、様々な年代の人が働いていましたが年齢のことで威張ってくるようなことがなかったので本当に良かったです。仕事内容も大切ですが、やはり一緒に働く人がどんな人かにより仕事に対するモチベーションには大きな差が生まれると実感しました。
転職満足度とその理由
星4つ ★★★★☆
年収の点で考えたり、今後のことを考えると転職するべきではなかったのではないかという人も多いですが、やはり毎日朝起きた時に仕事に行きたくなかったり、休みの日でも何もする気が起きず毎日が楽しくないと感じながら、仕事と家にいるだけの日々を送るよりも、 休みの日には外に出られるような活力がある方が良いなと感じるし、合わない仕事はどうしても合わないと身を持って実感したので、ライフワークバランスが取れるようになって満足しています。
これから転職する人へ一言
良いところに勤めている人ほど、勿体無いと感じたり今さえ我慢すれば良いのではないか と思い転職をできる限り避けようと考えると思いますが、やはり合わないところは合わないしいくら頑張っても神経をすり減らすだけというパターンも多いので、手遅れになる前に転職した方が良いと思います。年収が下がることに恐怖を感じがちですが、年収は下がっても落ち込まないようにしようと最初から決めておくなど、何か自分で妥協点を見つけておくと良いです。
利用した転職エージェント
未回答
▼損害保険会社から転職経験のある方は、是非口コミ投稿にご協力宜しくお願いいたします。(匿名投稿となります)
ここをクリックください(Formsで回答いただきます)

コメント