投稿者プロフィール社会人歴3~5年目女性 東京海上火災保険株式会社 →大手日系SIer投稿者プロフィール

損害保険

投稿者プロフィール

  • 性別:女性
  • 転職時社会人歴:3~5年目
  • 前職:東京海上火災保険株式会社
    入社年度:2017~2019年
    転職時年収:530万円
    部門・職種・役職:企業営業・担当者
    業務内容:企業のリスクマネジメントなど
  • 転職先:大手日系SIer(従業員数:10000名~)
    転職時年収:600万円
    部門・職種・役職:営業部・主任
    業務内容:主に保険領域のお客様へのシステム更改、新規提案など
    在籍期間:0~2年目
    現在もしくは退職時の年収:660万円

転職を考えたきっかけ

 全国転勤ありのグローバル総合職との給与格差に納得できなくなり、男女の区別がない会社で働きたいと思ったからです。仕事も楽しかったですし、担当する法人の担当者との会議やディスカッションも非常にやりがいがありました。同じ職場の先輩・後輩皆良い人が多く、人間関係も良好でした。業務内容に対する給与も納得感あるものでした。

 ただ、やはり、グローバル総合職との給与格差に納得できませんでした。自分の同期とも数百万円の差がついていると聞いたときはびっくりしました。もちろん、男性のエリア総合職もいるため、完全な男女差別ではないですが、なんとなく、そういった雰囲気を感じてしまい、一度気になるとその差にどんどん納得できなくなってしまいました、、、

転職時に重視したポイント

 新卒時に気になっていた会社に狙い撃ちをして準備しました。その会社は、男女ともに総合職採用(同じ待遇)、住宅補助あり、など、東京海上時代に気になっていたポイントがクリアされるため志望しました。

 狙い撃ちをしていたので、事前にITパスポートの取得など、IT領域への興味・関心があることをアピールできるように心がけました。実際、自分はIT領域に疎かったのですが、今後のキャリアを考えるとIT領域で仕事をすることははプラスになると考えました。

入社後のGap有無

 本当にギャップはないです。顧客とSEとの板挟みになるなど、営業スタイルの違いに最初は戸惑いましたが、慣れてくると、何を提案するのが顧客にとってベストか考えられるようになり、仕事のやりがいもあります。前職も仕事の割り振りなどでは男女差別を感じる瞬間はなかったですが、出世スピードや実際の給与には差がありました。いまは、男女フラットで、ハードワークしてキャリアを出世しようとする人も、まったり家庭を大事にする人もそれぞれが認め合って働いている雰囲気を感じます。

そのほか、転職後に苦労した点/後悔した点/不満な点

 少しオフィスが遠いというのはありますが基本的に不満はないです。オフィスも綺麗ですし、テレワークも柔軟に活用できていて、働きやすいです。あと周りの女性社員がオシャレで楽しいですw

そのほか、転職して良かった点

 異動がなくなったことが大きいです。転勤を伴わない異動はあったため、郊外のオフィスになったらどうしようと思っていました。私自身はやや楽観的に思っていたところもありますが、周りの同期で東京に実家があるのに埼玉勤務になっている子もいて、「そうなったら転職してやる」と心の中で思っていました。そういった心配がなくなり、ずっと同じオフィスに勤務できるというのは心理的に結構大きいと思うようになりました。

転職満足度とその理由

  星5つ ★★★★★

 本当に満足しています。仕事内容、人間関係、給与、残業時間など、どれも総合的に満足しています。ただ、東京海上時代の評価を聞かれても同じ評価だと思います。基本勤務時間が異なるため数値的にどうか分からないですが、感覚的に勤務時間は少し増えた感じがします。あとは、住宅時補助が東京海上時代に無かった分地味に嬉しいですw

 いずれにせよ、「自分がこんなに頑張っているのに、やる気のないあの人が〇〇万円もらってるなんて…」という不健全な考えをもたなくて済んでおり、転職して良かったです。

これから転職する人へ一言

 大前提として東京海上は良い会社ですが、今考えると、しっかり情報収集せずに入社してしまったと後悔しています。「せっかく大企業に入ったのに勿体ない」ではなく「大学生の時の狭い視野と拙い情報収集能力で選んだ会社でずっと働く方が不自然」と思ったほうが良いと思います。是非一歩踏み出してみてください!

 ちなみに、転勤のない地域総合職の女性は退職は多くても転職は少ないです。なので、当時の課長や職場の人にも「転職します」と言いずらかったのを覚えています。地域総合職の人も転職していくことが当たり前になること、そして本当に頑張っている地域総合職の給与が上がっていくことを期待しています!(古巣の人事改定、評価していますw)

利用した転職エージェント

  • リクルートエージェント

▼損害保険会社から転職経験のある方は、是非口コミ投稿にご協力宜しくお願いいたします。(匿名投稿となります)
ここをクリックください(Formsで回答いただきます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました